【薬剤師が伝えたい】女性に多い骨粗しょう症と糖尿病とリノール酸の関係
女性の方が骨粗しょう症になりやすいイメージがあると思いますが、それは正しいイメージです。女性は、ある時期から女性ホルモンの分泌がほぼなくなってしまうのに対して、男性は年齢とともに徐々にホルモンの分泌が減っていくからです。ここに糖尿病や酸化ストレスが加わるとさらに骨粗しょう症のリスクが高まってしまうのです。
女性の方が骨粗しょう症になりやすいイメージがあると思いますが、それは正しいイメージです。女性は、ある時期から女性ホルモンの分泌がほぼなくなってしまうのに対して、男性は年齢とともに徐々にホルモンの分泌が減っていくからです。ここに糖尿病や酸化ストレスが加わるとさらに骨粗しょう症のリスクが高まってしまうのです。
今思うと20代から筆者は脂肪肝でした。脂肪肝だったんだと気づいたのは30代になってからです。献血の時に、医師に脂肪肝を指摘されたことはあったのですが、その当時はお酒をそんなに飲むわけではない自分が脂肪肝になるわけがないと思っていました。しかし、学んでいくうちに、自分の肝臓をフォアグラにした原因を知ることになるのです。
動脈硬化という言葉をよく耳にして、危険なんだなという認識は皆さんお持ちだと思います。ですが、どのように起こる病気で、どのようなことをしたら動脈硬化が起こりやすいのかについて、詳しくご存じの方は少ないのではないかと思います。今回はそんな動脈硬化のメカニズムとリスクについてお話していこうと思います。
昔、日本で脳卒中が多かったのは何故でしょうか?そこには食生活と交通事情に理由がありました。
EPAが不安定プラークを安定化させる
LDLコレステロールがどのようなものかご存じですか?
たばことCOPDの関係はご存じですか?COPDは元に戻らない肺の病気です。なぜタバコが健康に悪いのか?COPDとはどんな肺の状態なのか?そのリスクを下げる手段をお伝えします!
【心不全】と【心筋梗塞】の違いとは?よく耳にする二つのフレーズの違いについて分かりやすく説明します。どういうものが【心不全】で、【心筋梗塞】はどのようなもので、どのような人がなりやすいのかご存じですか?
最近のコメント