EPAと動脈硬化の関係

動脈硬化

最近、EPAが体に良いとよく言われていますが、
何故体に良いといわれているのでしょうか?

目次

目次

  1. 1.白い安定プラークと黄色い不安定プラーク
  2. 2.なぜ不安定プラークは黄色いのか?
  3. 3.EPAは黄色い不安定プラークを白くさせる
  4. 4.EPAとマクロファージ
  5. 5.だからEPAは健康に良いといわれる

1.白い安定プラークと黄色い不安定プラーク

今回は、動脈硬化の観点からお話したいと思います。

動脈硬化は、まず太い血管の層の隙間に、
小さいコレステロール(sd-LDL)が溜まって、
その小さいコレステロールを、
マクロファージが貪食して、
泡沫細胞となり、プラークという肥厚を形成します。

このプラークには、安定型と不安定型があり、
血管内を映像で見てみると、
安定型プラークは白く、不安定型プラークは黄色く見えるそうです。

2.なぜ不安定プラークは黄色いのか?

動脈硬化は、この不安定プラークが出血等で、
破れたりして、そこに血小板が集まってを繰り返して、
血管が線維化して形成されるようです。

問題は、何故、不安定プラークは黄色く見えるのか?です。

これは、プラーク内で、微小な出血を繰り返しているから、
黄色く見えるそうです。

安定プラークは、出血していないので白い、
不安定プラークは中で微小な出血をしているから黄色い。

そんな中、この不安定プラークを劇的に安定化させるものが分かりました。

それが、EPAです。

3.EPAは黄色い不安定プラークを白くさせる

EPAを投与すると、この黄色いプラークが、見事に白くなるそうです。

炎症に関する言葉の記事で、EPAの役割について書きましたが、
EPAは、炎症惹起成分の産生を抑え、なおかつ炎症消退物質にもなります。

プラークの形成に関わるのは、マクロファージです。

そのマクロファージの暴走を抑えるのが、EPADHAですね。

4.EPAとマクロファージ

DHA不安定プラークを安定化させるという文献は
見つかりませんでしたが、
DHAは、EPAに体内で作り変えられるので、
どちらにしろ、EPAと同じ役割を果たせるのです。

マクロファージ君は炎症反応において、
炎症性サイトカインという命令書を放出しますが、
そのサイトカインの一つに、血小板凝集促進があります。

つまり、マクロファージの暴走をおさえてくれる
EPAには血小板凝集抑制作用もあるのです。

よって、EPA動脈硬化を起きにくくし、
なおかつ、動脈血栓の予防にもなるといわけです。

5.だからEPAは健康に良いといわれる

これが動脈硬化の観点から、
EPAが健康に良いといわれる理由でした!

EPAは魚油に多く含まれる成分です。
なので、普段、魚を食べる習慣のない方は、
積極的に魚を食していただくか、

サプリメントや医薬品としてEPAを摂るのが良いと思います。

夏は、脂ののった魚も少なくなる季節です。
魚を食べる習慣がある人でも、
不足しやすい時期ですので、気を付けてくださいね!

分からないこと、気になることがあれば、
気軽にコメントしてください!

サントリー DHA&EPA+セサミンEX 240粒www.amazon.co.jp11,500円(2021年06月02日 10:05時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

是非、シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT US
ODA 未来を創る薬剤師未来を創る薬剤師
メカニズム解明が大好きな薬剤師。もと有機化学の研究者。10年ほど現場の薬剤師と管理職を経験。病気等のメカニズムを分かりやすく伝えようと奮闘中!趣味は食べ物や化粧品の成分を考察すること。運動はするけれど、ある物が原因で脂肪肝・・・